巷で人気の「ブレインスリープ マットレス」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「ブレインスリープ マットレス」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ブレインスリープの基本情報
販売会社名 | 株式会社ブレインスリープ |
料金※税込み | シングル:88,000円 セミダブル:99,000円 ダブル:110,000円 クイーン:132,000円 キング:176,000円 |
配送料 | 1配送につき: 550円 商品代金5,500円以上ご購入で送料無料 |
会社ホームページ | https://www.zzz-land.com/shop/default.aspx |
購入先 | 公式サイトはこちら |
ブレインスリープの良い口コミをまとめました!
ブレインスリープマットレスの良い口コミを8件、中立~悪い口コミを2件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
ブレインスリープのツイッターでの良い口コミ3件
昨日届いたブレインスリープのマットレスを昨日使ってみたら、熟睡できて疲労軽減されてる実感があった。
暑くて深夜に目が覚めるということが無くて快適だった。— しょーだ (@YukiShoda) May 19, 2022

1日目で熟睡を体感できるみたいですね!
疲労軽減も実感できたみたいです。
最近業務繁忙につき、いい歳こいて(37歳)徹夜とかしちゃうんだけど、会社にブレインスリープのマットレスと枕を置いてるおかげで、20分ほど仮眠をとるだけでもかなり回復する。足が上がる形になってるから無重力で眠る宇宙飛行士に近い感覚らしいが、どちらというとアザラシだった。#PR だけどマジ。 pic.twitter.com/jroiBq4cbQ
— 三浦崇宏 GO (@TAKAHIRO3IURA) July 21, 2021

20分の仮眠でも回復を実感できるとの声も。
足が上がる形になっているようですね。これが疲労回復の秘訣なのですかね。
#川島ねごと#ブレインスリープ ピロー、マットレスを体験して最長のねごとを言うジャンポケ斉藤さん pic.twitter.com/EU9K7L3UPU
— 川島明のねごと (@KawashimaNegoto) January 8, 2023

あの麒麟の川島さんのラジオのスポンサー?になっているみたいです!
有名な方なので信頼もできそうですね!
ブレインスリープのインスタグラムでの良い口コミ2件
この投稿をInstagramで見る

三つ折りにできるので、直置きにして、起きたら畳むこともできますね!
脚の部分は4cm上がっていて、疲労回復やむくみの解消に繋がるようです。
この投稿をInstagramで見る

通気性がよく、水洗いできる点もポイント。
やはり、足下が高くなっていることがポイントみたいです。
脚が疲れやすい方などにはピッタリですね。
ブレインスリープのその他ネット上の良い口コミ3件
枕が良かったので さらに睡眠の質をあげたくて購入してみました。ミディアムを選びました。腰の部分が少し固めで肩と足部分が柔らかめ ベッドの上にひいて 汚れ防止に敷きパッドをひいて 寝てみました。初日は 朝起きたら 腰が少し痛かったですが、翌日からは 快適でした。寝返りも反発力があってスムーズ。枕とセットで快適 快眠です(^^)
引用元:yahoo
良い!
高いだけあってへたりにくいような気がする。他のスポンジマットレスはへたりにくいと言っても2ヶ月もすれば、厚みがなくなる。 寝心地も良い!
引用元:yahoo
ほどよい硬さ、反発力があって安心して寝られます。特に脚側の高さがちょうどよく、腰がそらずに済むので、腰痛持ちの私にはありがたいです。引用元:yahoo
ブレインスリープの悪い口コミを2件まとめました!
ブレインスリープピローと、マットレス2つを購入。
ピローはなかなか良い。しかしマットレスは自分には硬すぎた。初日から身体が痛くなってしまった。
以前使っていたものがマニュフレックスという高反発のウレタン製のものだったので、それに慣れすぎてしまったからかもしれない。
しかし、、、かなり痛い。柔らかめが好きな人には向かないと思われます。引用元:楽天
脚側が高くなっており、腰もそれなりに沈むためなのか、首に非常にストレスが掛かっているのを感じます。
この布団を購入してから何度も首の寝違え、強い肩こりを繰り返すという状況です。返品可能なら今すぐ返品したいぐらいです。
眠りも明らかに浅くなり、日中はずっと欠伸が出るような状況です。もはや体が慣れることを祈るしか有りません。引用元:楽天
ブレインスリープの口コミまとめ
良くも悪くも脚の部分が高くなっている。脚の疲れがとれやすいという声が多めでした。
少しマットレスは硬めかも。
どのマットレスにも共通することですが、合う合わないはありますね。
ブレインスリープをおすすめしない人
- 柔らかめのマットレスがお好きな方。
- 激安マットレスではないので、価格を最重視する方。
ブレインスリープをおすすめする人
- 脚の疲れに悩んでいる方。
- 折り畳めるので、スペースを取りたくない方。
- 柔らかめのマットレスが合わない方。
ブレインスリープの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社ブレインスリープ |
販売会社住所 | 〒100-7026 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F |
販売会社ホームページ | ブレインスリープ公式 |
コメント